★ITRAポイント確定のお知らせ【2023.11.29】
ITRAおよびUTMBへの登録申請が終了し、以下のポイントが決定しました。
Haute Route Challenge(オート)
・Distance: 67.7km
・ITRA Point: 3
Lily Route Challenge(リリー)
・Distance: 53.2km
・ITRA Point: 3
Marronnier Route Challenge(マロニエ)
・Distance: 34.2km
・ITRA Point: 2
Klesha 108(クレーシャ)
・Distance: 99.2km
・ITRA Point: 5
Kesha 108 Extra (1周66.7km踏破者)
・Distance: 66.7km以上
・ITRA Point: 3
★2024/01/10(水)まで!オールスポーツから写真注文期限のお知らせ【2023.11.17】
こんにちは、オールスポーツコミュニティです。
今大会の写真はチェック済みでしょうか?
注文期限は【2024/01/10(水)24時】までです。
ぜひ写真とともに大会を振り返ってくださいね♪
↓↓写真はコチラから↓↓
http://allsports.jp/event/01252147.html?utm_source=official&utm_medium=topix&utm_campaign=_1387125_&utm_content=after2
↓↓閲覧パスワードが分からない方はこちら↓↓
https://allsports.jp/inquiry/password_reply.php?pid=01252147
※注文期限後は価格が変動いたしますのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
★オールスポーツより当日の写真公開!【2023.11.17】
こんにちは!オールスポーツコミュニティです。
参加者のみなさまお待たせいたしました!
第7回甲州アルプスオートルートチャレンジの写真を公開しました!
↓写真閲覧はこちらからどうぞ♪↓
http://allsports.jp/event/01252147.html?utm_source=official&utm_medium=topix&utm_campaign=_1387125_&utm_content=after1
※注文期限は2024/01/10(水)までです。
写真とともに大会を振り返ってくださいね!(^^)
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
★忘れ物・落し物について【2023.11.11】
大会での忘れ物・落し物を掲載しました。
該当者はこのURLにアクセスしてお申し込みください。
↓
https://forms.gle/hYsJLd5KPvxbq2KA8
注意事項
・忘れ物は「宅配(着払い)」で送付します。
・発送まで数日かかりますが、ご了承ください。
・2023年12月31日が期限です。お早めにお申し込みください。
★リザルトの公開【2023.11.7】
選手の皆様お疲れ様した。体調は回復されましたか?
リザルトを公開しました。ご覧ください。
★御礼【2023.11.6】
第7回 甲州アルプスオートルートチャレンジは、無事閉会を迎えることができました。大会史上最高温度の中、厳しいレース展開となりましたが、参加した全てのチャレンジャーがご自身の限界に挑んだ1日となりました。
「甲州アルプスから世界へ」
海外レースに挑戦する人
海外選手に挑む人
世界レベルの山岳耐久レースにチャレンジしているんだ、これが”甲州アルプスプライド”です。
そこへ挑んだ皆さんはまさしくワールドクラス!強くなること、それすなわち”より楽しく安全”な山遊びができるチャレンジャーになれることだと思います。
今年もたくさんのドラマがありました。競技である以上、選手は結果で評価されます。しかし、小川をはじめとする事務局一同、そして運営にご尽力くださった120余名の大会スタッフは、1人ひとりの「甲州アルプスストーリー」を記憶に残しています。
「甲州アルプス、サイコー!」
結果、そういうことでした。甲州アルプスにお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございます。
まずは御礼まで。
甲州アルプスオートルートチャレンジ実行委員会
小川壮太
★レース速報【2023.11.5】
次にアクセスすることでレースの速報が参照できます。
↓
https://systemway.jp/23kousyu/
★落し物について【2023.11.5 更新】
落し物は次の場所でお預かりしています。
心当たりのある方はおこしください。
・5日 9時まで→受付会場の「総合案内」
・5日 9時以降→本部テント
よろしくお願いいたします。
★オンラインブリーフィグに参加出来なかった方への案内【2023.10.30】
zoom公式ブリーフィング(オンラインブリーフィング)をご視聴できなかった方は、レースまでにこちらをお読みください。
★オンラインブリーフィグの案内【2023.10.29】
10月29日(日)20時からオンラインブリーフィングを開催します。
次のZOOMミーティングルームに入室してください。
※参加できない方は、動画を視聴できるようにいたします。
動画は追ってご案内します。
************
トピック: 2023甲州アルプスオートルートチャレンジブリーフィング
時刻: 2023年10月29日 08:00 PM 大阪、札幌、東京
https://us06web.zoom.us/j/88141019306...
ミーティング ID: 881 4101 9306
パスコード: 448397
************
★参加案内(ゼッケン引換証)の郵送の件【2023.10.23 更新】
「参加案内(ゼッケン引換証)」(ハガキ)は10月22日までに郵便局への持ち込みが全て完了しました
2023年10月27日(金)を過ぎても「参加案内(ゼッケン引換証)」(ハガキ)が届かない場合は、次のURLから個別にお申し込みください。
↓
https://forms.gle/5ZeHx63xukUCuSgW7
「参加案内(ゼッケン引換証)」を電子メールで送付します。印刷して大会受付時にご提示ください。
電子メール(kousyu20171119@gmail.com)から返信しますので、必ず電子メールが受診できるように設定してください。
★大会専用シャトルバス運行表【2023.10.10 更新】
次にアクセスしてご確認ください。
★大会スケジュールについて【2023.10.12 更新】
次にアクセスしてご確認ください。
★第7回甲州アルプス行程表・関門時間について【2023.10.4 更新】
次にアクセスしてご確認ください。
★大会ボランティアスタッフの募集【2023.9.11】
今回も大会ボランティアスタッフを募集しています。
次のURLからお申し込みください。
※お申し込み受付を終了しました(10月20日追記)
※すずらんエイドがスタッフ上限に達しましたのでお申し込みいただけません(10月11日追記)
https://forms.gle/YVSp9jioA75YNkMm9
大会スタッフ募集に関しての注意事項
・kahc.volunteer@gmail.com からのメールを受け取れるように、パソコン、携帯電話の迷 惑メール設定等をご確認ください。
・運営の都合上、ご希望の活動内容に添えない場合があります。 ・大会スタッフ全員に大会グッズをプレゼント。
・大会活動期間中の食事等のご用意はありません。8時間活動を基本として、クオカード を食事代補填として活動終了後にお渡しします。
・大会会場、現地までの交通手段、交通費は各自でご用意、ご負担をお願いします。
★大会専用バスについて【2023.9.11】
昨年と同様に大会専用バスを運行する予定です。
9月末までに大会HPでご案内します。
★大会前後の宿泊・送迎バスお申込みがスタートしました【2023.8.3】
クレーシャ108、オートルートは前日受付のみです。
また、リリールートのスタートも公共交通機関の始動時間よりも早いため、宿泊をお願いしております。
宿泊のお申し込みは、以下のURLよりお願いいたします。
https://www.fujikyu-travel.co.
富士急トラベル株式会社 大月支店
0554-22-1135
★UTMBクオリファイレースおよびITRAの申請につきまして【2023.6.7】
昨年同様、甲州アルプスオートルートチャレンジではUTMB、ITRAにポイント申請を行います。
今年はコースの一部(5kmほど)が変更となります。距離、累積ともに例年よりも増すためポイントが減ることはないかと思っておりますが、昨年より、どの大会においても公開データよりも少なく見積もられる傾向があるようです。したがって、申請ポイントにも変更がある可能性がありますことを御承知おきください。
甲州アルプスオートルートチャレンジ事務局
★エントリー開始【2023年6月1日】
・エントリー期限は2023年7月31日です。お早めにお申し込みください。
・第7回大会は、コース変更(新コースは調整中)を予定しています。毎年、参加されている方も楽しめます!
★エントリー準備中(5月31日 20時からエントリー開始予定)
第7回大会は、コース変更(新コースは調整中)を予定しています。毎年、参加されている方も楽しめます!
★宿泊・送迎バスのご予約
8月初旬からのお申し込み開始を予定しております。このHPよりご確認ください。